2023年09月08日
Social
第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「当社」)は、社会・経済の変革をもたらすイノベーションの源泉となる「基礎研究」の発展を期待し、大学等の研究マネジメント組織を介して若手研究者を支援する「はばたく次世代」応援寄付プログラムを新たに立上げ、9月20日(水)から募集を開始しますので、お知らせいたします。  

 本プログラムは、若手基礎研究者の研究力の育成・向上を応援し、サイエンスに関する研究を行う大学等の研究マネジメント組織(URAや産学連携部門等)に対して寄付を実施するものであり、企業の支援としては初の試みです。寄付金は、サイエンスに関する研究(人文社会科学系も含めてライフサイエンスに限らない)、また本プログラムの大学内の運用において必要な経費(研究者の選定等に係るURAや産学連携部門の経費等)に活用いただく予定です。なお、寄付拠出先の選考にあたっては、外部有識者でのみ構成される審査委員会において、独立した公正な立場から審査・決定します。

 当社は、最大の強みであるサイエンス&テクノロジー(以下、S&T)を活かし、新しい治療ソリューションやモダリティを提供することで、パーパス『世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献する』の実現に向けて取り組んでいます。また、当社は人的資本を最重要資本と位置づけ、S&Tによるイノベーション生み出す源泉である人材の強化に取り組んでいます。世界を取り巻く様々な社会課題の解決には、ライフサイエンスに限らない多様な技術革新がもたらす新たなイノベーションが不可欠である一方、多様な基礎研究活動を支援する研究費が十分でないと言われています。日本に研究基軸を置く当社は、本プログラムを通じて、日本発のイノベーションを生み出す若手研究者たちを支援するとともに、今後も社会との対話を通じて当社に求められる期待・要請を把握し、持続可能な社会の発展に貢献していきたいと考えています。

【概要】
応募資格: 研究推進支援のための外部資金活用の学部・組織横断的な検討・判断を行うことができる研究マネジメント組織(URAや産学連携部門等)の機能を有している大学等*
応募期間: 2023年9月20日(水)~2023年10月20日(金)
寄付内容: 寄付金額:1大学あたり上限2,000万円、寄付件数:15大学程度
* 国公私立大学(短期大学や大学院大学を含む)に該当する機関。本プログラムへの応募は1大学当たり1件とします。
 


以上


https://www.daiichisankyo.co.jp/about_us/habataku/

** 本プログラムのロゴコンセプト
「羽ばたき・命・蝶」をモチーフに制作。2つのハートは対象の次世代研究者と第一三共グループを表し、それぞれが重なり、大きな翼となり共に未来へ羽ばたいていくという姿を象徴しています。
 


to Page Top