当社は、三共株式会社及び第一製薬株式会社の吸収合併(2007年4月1日付)に合わせて、以下の通りグループ会社の再編を行うことを決定いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.ヘルスケア事業の統合 |
|
①新会社の概要(2007年4月1日予定) |
|
商号 |
第一三共ヘルスケア株式会社 DAIICHI SANKYO HEALTHCARE CO., LTD. |
事業内容/ 主な事業所 |
医薬品、医薬部外品、医療機器、化粧品、食品、飲料水等の製造及び売買 本社(東京)、研究センター(東京)、支店(7ヶ所) |
本社所在地 |
東京都中央区 |
代表者 |
代表取締役会長 今泉 英壽 代表取締役社長 井手口 盛哉 代表取締役副社長 大江 方二 |
資本金 |
1億円 |
決算期 |
3月31日 |
|
|
②再編の要旨 |
|
第一三共ヘルスケア株式会社にゼファーマ株式会社を吸収合併する。 |
|
③再編当事会社の概要(2006年9月30日現在) |
|
商号 |
第一三共ヘルスケア株式会社 |
ゼファーマ株式会社 |
事業内容 |
医薬品、医薬部外品、医療機器、化粧品、食品、飲料水等の製造及び売買 |
医薬品、医薬部外品、化粧品、食品等の開発・販売 |
本社所在地 |
東京都中央区 |
東京都中央区 |
代表者 |
代表取締役社長 井手口盛哉 |
代表取締役社長 大江方二 |
資本金 |
1億円 |
3億円 |
大株主/持株比率 |
三共67%、第一製薬33% |
第一三共株式会社100% |
|
|
|
2.機能子会社の再編について |
(1)生産機能子会社 |
|
①新会社の概要(2007年4月1日予定) |
|
商号 |
第一三共プロファーマ株式会社 DAIICHI SANKYO PROPHARMA CO.,LTD. |
事業内容/ 主な事業所 |
医薬品等の製造、製造受託、売買及び輸出入 本社(東京)、工場(7ヶ所) |
本社所在地 |
東京都中央区 |
代表者 |
代表取締役社長 岡部 正博 代表取締役副社長 宮川 達朗 |
資本金 |
1億円 |
決算期 |
3月31日 |
|
|
②再編の要旨 |
|
2006年10月に設立した第一三共プロファーマ株式会社に、第一製薬の生産子会社である第一ファルマテック株式会社を吸収合併するとともに、三共の生産部門を分割の上、吸収する。 |
|
|
(2)研究開発支援子会社 |
|
①新会社の概要(2007年4月1日予定) |
|
商号 |
第一三共RDアソシエ株式会社 DAIICHI SANKYO RD ASSOCIE CO.,LTD. |
事業内容/ 主な事業所 |
研究開発用試験用検体・中間体等の製造受託、スクリーニング試験・ 薬効薬理試験の受託、臨床試験関連業務の受託 本社(東京) |
本社所在地 |
東京都品川区 |
代表者 |
代表取締役社長 木村 富美夫 代表取締役副社長 蓑谷 利朗 |
資本金 |
5千万円 |
決算期 |
3月31日 |
|
|
②再編の要旨 |
|
2006年10月に設立した第一三共RDアソシエ株式会社に、三共グループの株式会社科学技術研究所及び株式会社ケムテックラボ、第一製薬グループの関東第一サービス株式会社を吸収合併する。また、第一三共グループの研究開発業務の一部を同社に移管する。 |
|
|
(3)管理支援子会社 |
|
①新会社の概要(2007年4月1日予定) |
|
商号 |
第一三共ビジネスアソシエ株式会社 DAIICHI SANKYO BUSINESS ASSOCIE CO.,LTD. |
事業内容/ 主な事業所 |
人事、経理業務等の受託、土地及び建物の賃貸・管理・売買及び仲介、保険代理業等 本社(東京) |
本社所在地 |
東京都中央区 |
代表者 |
代表取締役社長 原 陽一 代表取締役副社長 今田 修 |
資本金 |
5千万円 |
決算期 |
3月31日 |
|
|
②再編の要旨 |
|
2006年10月に設立した第一三共ビジネスアソシエ株式会社に、三共グループの三共保険エージェンシー株式会社及びゴードー不動産株式会社、第一製薬グループの第一地所株式会社を吸収合併する。また、第一三共グループ国内各社の人事・経理業務の一部を同社に移管する。 |
|
|
<参 考> |
(1) 物流機能子会社について |
|
2007年4月1日付で、第一物流株式会社の商号を第一三共ロジスティクス株式会社に変更し、国内における医薬品物流機能を同社に集約する予定です。 |
(2) 特例子会社の設立について |
|
2007年3月2日付で第一三共ハピネス株式会社を設立し、4月2日より障がい者 雇用促進法に定める特例子会社として営業を開始する予定です。 |
(3) 第一アスビオファーマの商号変更について |
|
2007年4月1日付で第一アスビオファーマ株式会社の商号をアスビオファーマ株式会社に、また同社の米国法人であるDAIICHI ASUBIO PHARMACEUTICALS, INC.の商号をASUBIO PHARMACEUTICALS, INC.に変更する予定です。 |