弊社の100%子会社である第一製薬株式会社(本社:東京、社長:森田清、以下「第一製薬」)は、超音波診断用造影剤「ソナゾイド®注射用」を、本日発売いたしましたのでお知らせします。
ソナゾイド®は、 第一製薬と米ゼネラル・エレクトリック(GE)のヘルスケア事業部門であるGE Healthcare(本社:英国チャルフォント セントジャイルス、社長兼CEO:ジョセフ・M・ホーガン)との共同研究開発により創製された超音波診断用造影剤で、持続的な造影効果をもち、肝腫瘤性病 変の診断において、鑑別診断および存在診断の向上に寄与するとともに、肝癌の局所治療効果判定ならびに治療後のフォロー診断に貢献する低侵襲性の超音波診 断用造影剤です。
ソナゾイド®は、世界に先駆けての発売であり、また次世代の超音波診断用造影剤として日本初の発売となります。
1. |
超音波に対して安定なマイクロバブルであり、持続的な造影効果(血管イメージングならびにクッパーイメージング)が得られます。 |
2. |
肝腫瘍の鑑別診断ならびに肝小病変の検出に有用であり、造影CT検査と同等の診断能を示しました。 |
3. |
ラジオ波焼灼療法(RFA:Radio Frequency Ablation)などの局所治療における治療ガイド(病変位置の正確な把握)や治療効果の判定に有用です。 |
4. |
本剤の投与量は懸濁液として0.015mL/kgと少量であり、投与後、本剤は呼気中に排泄されます。 |
5. |
本剤の取り扱いならびに本剤による造影超音波検査は簡便であるため、ベッドサイドで造影可能です。 |
薬効分類名 |
超音波診断用造影剤 |
日本標準商品分類番号 |
87729 |
商品名 |
ソナゾイド®注射用 |
一般名 |
ペルフルブタン |
効能・効果 |
超音波検査における肝腫瘤性病変の造影 |
用法・用量 |
ペルフルブタンマイクロバブルとして16μL(1バイアル)を添付の注射用水2mLで懸濁し、通常、成人1回、懸濁液として0.015mL/kgを静脈内投与する |
貯法 |
室温保存 |
規制区分 |
指定医薬品、処方せん医薬品 |
包装 |
ソナゾイド®注射用 16μL 1バイアル 溶解液:日本薬局方注射用水2mL 1管添付 懸濁液調整器具:ケモプロテクトスパイク 1個添付 |
承認年月日 |
2006年10月20日 |
薬価基準価格 |
ソナゾイド®注射用 1瓶 13,338円 |
発売年月日 |
2007年1月10日 |
製造販売元 |
第一製薬株式会社 |
提携先 |
GE Healthcare |
以上