第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「第一三共」)の100%子会社である第一三共エスファ株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:玉井伸正、以下「第一三共エスファ」)は、 2010年4月1日に設立され、エスタブリッシュト医薬品(*)を取り扱う事業会社として準備を進めてまいりましたが、10月1日より、下記の通り営業を開始しますので、お知らせいたします。
*エスタブリッシュト医薬品:有効性、安全性、使用法が確立(エスタブリッシュト)され、長きにわたり医療に貢献している医薬品の総称。
記
1.第一三共エスファについて
第一三共エスファは、第一三共グループとして取り組んでいる「多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する」という基本的な考え方のもと、今後、ますますニーズが高まっていくジェネリック医薬品や第一三共が長く販売を行ってきた有効性・安全性が確立された特許期間が満了した製品を中心に取り扱う会社として、2010年4月1日に設立されました。
特に医薬品にもっとも大切な「品質」「情報」「安定供給」、そしてジェネリック医薬品が持つ「経済性」の面からも、安心してご使用いただける製品の提供に努め、皆様の健康に貢献し、かつ信頼されるパートナーになることを企業理念として、2010年10月1日より、営業活動を展開してまいります。
2.第一三共エスファの事業概要
①第一三共エスファが目指す4つの安心
・品 質 :高度な品質保証体制による高品質な製品
・情 報 :医療ニーズに的確に応える製品情報の提供
・供 給 :安定的な供給の継続
・経済性 :良質廉価な製品の提供
②組織体制
・営業体制:
東西営業統括部のもとに12営業部をおき、約70名(10月1日時点)の営業担当を配置
東日本営業統括部(北海道、東北、東京、千葉埼玉、神奈川、東京第二の各営業部)
西日本営業統括部(東海、近畿、京滋北陸、中国、四国、九州の各営業部)
・信頼性保証体制:
薬事、安全管理、品質保証の各グループに加え、10月よりお客様相談室を設置
③取り扱い製品
・第一三共からの承継・販売元変更品:
パントシン、SM配合散、ミルタックスなど7成分19品目(10月1日より販売開始)
・ジェネリック製品:
アムロジピン、イミダプリルなど24成分43品目(10月6日より順次販売開始)
取り扱い製品一覧は別紙をご参照ください。
製品情報の詳細については、第一三共エスファのウェブサイトの医療関係者向けページ(10月1日 9:00より開設予定)をご参照ください。
URL:http://www.daiichisankyo-ep.co.jp/
(別紙) 販売予定製品一覧
