第一三共グループの組織改定について、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.第一三共株式会社
(1)研究開発本部
癌領域への更なる注力と創薬研究のスピードアップを目的に以下の改定を行う。
① 統括組織
現行の「研究統括部」、「バイオ統括部」および「開発統括部」の癌領域の研究・臨床開発機能を集約して「オンコロジー統括部」を、また「研究統括部」「バイオ統括部」にある研究基盤を創出・リードする機能を集約して「研究基盤統括部」をそれぞれ新設する。バイオ関連機能を両統括部ならびに製薬技術本部に移管し、「バイオ統括部」を廃止する。
② 研究組織
研究統括部においては、機能別・疾患領域別の研究所組織を、重点疾患領域ごとに再編し、合成研究・薬理研究・外部提携を同一組織にてマネジメントすることで、創薬研究のスピードアップを図る。また、新たな創薬機会を創出するため、「細胞治療ラボラトリー」を新設、グループ会社アスビオファーマ株式会社の「再生医薬フィールド」とともに、細胞治療に取り組む。
研究基盤統括部においては、ペプチド医薬、蛋白医薬、核酸医薬等の次世代医薬品の候補品創製機能に集中特化した「モダリティ研究所」を、オンコロジー統括部においては癌領域の研究機能を担う「オンコロジーラボラトリー」と癌関連のバイオ創薬研究機能を集約した「バイオ・癌免疫ラボラトリー」をそれぞれ新設する。
<新設・再編する組織>
・研究統括部 傘下
「疼痛・神経ラボラトリー」「臓器保護ラボラトリー」
「希少疾患・LCMラボラトリー」「細胞治療ラボラトリー」
・研究基盤統括部 傘下
「薬物動態研究所」「安全性研究所」「モダリティ研究所」
・オンコロジー統括部 傘下
「オンコロジーラボラトリー」「バイオ・癌免疫ラボラトリー」
<廃止する組織>
「創薬化学研究所」「癌研究所」「循環代謝研究所」「先端医薬研究所」
「生物医学研究所」「バイオ創薬研究所」「バイオ基盤研究所」
③ 開発組織
「開発計画部」、「開発推進部」および「トランスレーショナルメディシン部」の癌領域の臨床開発機能を集約して「オンコロジー臨床開発部」を新設する。癌領域以外の臨床開発機能は新設する「臨床開発部」が担当する。
<新設する組織>
・開発統括部 傘下
「臨床開発部」
・オンコロジー統括部 傘下
「オンコロジー臨床開発部」
<廃止する組織>
「開発計画部」、「開発推進部」
(2)製薬技術本部
バイオロジクス開発プロジェクトの後期段階への移行、商用生産技術の開発を鑑み、「バイオ医薬研究所」を製薬技術本部に移管する。
<再編する組織>
・製薬技術本部 傘下
「バイオ医薬研究所」
(3)メディカルアフェアーズ本部
医学的・科学的・倫理的価値判断に基づくメディカル戦略の立案・疾患領域情報の発信をもって、当社製品価値の極大化を図るため、営業組織から独立した「メディカルアフェアーズ本部」を新設する。同本部には現行の各組織にて分散対応している関連機能を集約し、情報の創出・発信および本部の企画・渉外機能全般を担う「メディカルサイエンス部」を新設するとともに、医薬営業本部「製品情報部」を移管する。
<新設・再編する組織>
・メディカルアフェアーズ本部 傘下
「メディカルサイエンス部」
「製品情報部」
以 上