第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「当社」)は、オープンイノベーションの施策の一環として、2011年度より日本国内の大学・公的研究機関の研究者を対象に、創薬共同研究の公募(TaNeDS :Take a New challenge for Drug diScovery/タネデス)を実施しております。
このたび、2016年度の最終選考結果がまとまりましたので、下記のとおりお知らせいたします。
今後、当社は、本選考結果に基づき、共同研究を開始いたします。
記
1.応募件数 209件
2.採択件数 21件
3.募集タイプ別の選考・採択の案件数
募集タイプ
|
選考
|
二次選考
|
採択
|
合計
|
209*
|
26
|
21
|
a.創薬標的検証タイプ
|
123
|
14
|
10
|
b.創薬標的探索タイプ
|
49
|
2
|
2
|
c.創薬技術開発・検証タイプ
|
73
|
8
|
8
|
d.製薬技術タイプ
|
8
|
2
|
1
|
* 複数のタイプに該当する応募案件があるため、a・b・c・d各タイプにおける選考案件数の合計と、
合計欄の選考案件数(209件)は一致しません。
4.研究テーマごとの選考・採択の案件数
募集研究テーマ
|
選考
|
二次選考
|
採択
|
合 計
|
209*
|
26
|
21
|
● がん領域
|
131
|
8
|
5
|
● がん以外の疾患領域
|
77
|
9
|
8
|
● 再生医療・細胞医療
|
22
|
1
|
1
|
● ケミカルバイオロジー
|
3
|
0
|
0
|
● バイオロジックス
|
23
|
1
|
1
|
● DDSに関わる技術
|
15
|
1
|
1
|
● 病態モデル、細胞評価系およびイメージングに
関わる技術
|
4
|
0
|
0
|
● 標的同定、病態解明、薬効予測、動態予測に
つながるin silico システム
|
8
|
2
|
2
|
● 薬物動態研究
|
17
|
1
|
1
|
● 安全性研究
|
2
|
0
|
0
|
● バイオマーカーに関する測定技術
|
8
|
1
|
1
|
● 構造化学研究
|
1
|
0
|
0
|
● 製剤技術研究
|
3
|
2
|
1
|
● 医薬品分析技術
|
0
|
0
|
0
|
● 工業生産に関わる合成技術
|
5
|
0
|
0
|
* 複数のテーマに該当する応募案件は、テーマごとにそれぞれ1案件としています。
創薬共同研究公募(TaNeDS)に関する詳細情報は、当社ウェブサイト内のTaNeDSページ
(https://www.daiichisankyo.co.jp/corporate/rd/taneds/)に掲載しています。
以 上