第一三共グループの組織改定について、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.第一三共株式会社
(1)コーポレート
がん事業推進の加速と製品ポートフォリオマネジメントの強化を図るため、「製品戦略本部」を新設し、「グローバルマーケティング部」「知的財産部」を置く。
中期経営計画の推進体制を強化するため、経営戦略・経営管理・ファイナンス機能を主体に担う「経営戦略本部」を新設し、「経営推進部」「財務経理部」「コーポレートコミュニケーション部」を置く。
「人事部」「総務・調達部」「法務部」「IT企画部」「CSR部」のコーポレート機能を担う「総務本部」を新設する。
また、「事業開発部」を社長直轄組織とし、グローバルビジネスデベロップメント体制との一体化を図る。
これに伴い、「戦略本部」「管理本部」「総務・人事本部」「経営戦略部」「経営管理部」を廃止する。
(2)研究開発本部
研究と開発の橋渡しをする機能を強化拡大し、個別化医療を推進するため、関連機能を集約してオンコロジー統括部下に「バイオマーカー推進部」を新設する。
「トランスレーショナルメディシン部」は臨床薬理を主体とする機能に特化し、「臨床薬理部」に改称する。
バイオロジクスおよびバイオマーカー関連機能の集約に伴い、安全性・薬物動態研究および研究管理機能を「研究統括部」に移管して、「研究基盤統括部」を廃止する。
(3)バイオロジクス本部
バイオロジクスにおけるモダリティ研究、生産技術研究、治験薬製造、商用生産に関連した機能を集約して、「バイオロジクス本部」を新設する。
バイオロジクス本部の傘下には、新たに「バイオ企画部」を設置し、研究開発本部下の「モダリティ研究所」「細胞治療ラボラトリー」、および製薬技術本部下の「バイオ医薬研究所」を移管する。
なお、「細胞治療ラボラトリー」は「細胞治療研究所」に改称する。
2.第一三共エスファ株式会社
東日本エリア統括部、西日本エリア統括部の名称をそれぞれ「東日本統括部」、「西日本統括部」に変更する。
3.第一三共ヘルスケア株式会社
(1)商品戦略部
消費者視点の発想に基づく商品のパイプライン強化のため、ポートフォリオ戦略、カテゴリー/ブランド戦略および商品企画を担う「商品戦略部」を新設する。
(2)CS推進部
VOC(Voice of Customer)情報を商品企画に生かすため、関連機能を集約して「CS推進部」を新設する。(CS:Customer Satisfaction)
以上