田辺三菱製薬株式会社(本社:大阪市中央区、社長:三津家正之、以下「田辺三菱製薬」)と第一三共株式会社(本社:東京都中央区、社長:眞鍋淳、以下「第一三共」)は、選択的DPP-4阻害剤「テネリア®錠」(一般名:テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物)とSGLT2阻害剤「カナグル®錠」(一般名:カナグリフロジン水和物)の配合剤である2型糖尿病治療剤「カナリア®配合錠」について、8月30日に薬価基準に収載されたことを受け、本日発売しましたのでお知らせいたします。
「カナリア®配合錠」は、日本で初めて発売された、DPP-4阻害剤とSGLT2阻害剤の2成分を含有する配合剤です。「テネリア®錠」と「カナグル®錠」は、いずれも田辺三菱製薬が創製した日本オリジンの2型糖尿病治療剤であり、両剤を配合した「カナリア®配合錠」は、DPP-4阻害剤による血糖値に応じたインスリン分泌促進作用と、SGLT2阻害剤による尿糖排泄促進作用という、2つの異なる作用機序により、1日1回、1錠で良好な血糖コントロールが期待できます。国内の臨床試験では、「テネリア®錠」または「カナグル®錠」の単独治療で効果が不十分な患者さんを対象として、有効性や安全性において良好な成績が認められました。
「カナリア®配合錠」は、「テネリア®錠」と「カナグル®錠」の併用治療により血糖コントロールが安定している2型糖尿病の患者さんにご使用いただくことで服薬錠数を低減でき、アドヒアランスの向上につながります。また、「テネリア®錠」または「カナグル®錠」での単剤治療を受けているにもかかわらず、効果が不十分な2型糖尿病の患者さんにとっては、本剤をご使用いただくことで血糖コントロールの改善が期待できます。
現在、「テネリア®錠」は第一三共が、「カナグル®錠」は田辺三菱製薬がそれぞれ販売していますが、「カナリア®配合錠」は、第一三共が販売を行い、医療機関への情報提供活動については、「テネリア®錠」「カナグル®錠」と同様、両社共同で実施します。
田辺三菱製薬と第一三共は、糖尿病治療薬市場における3剤の価値最大化を図るとともに、両社の連携による迅速かつ適正な情報提供活動を行うことで、患者さん一人ひとりの糖尿病治療に貢献していきたいと考えています。
本件に関するお問合せ先
|
田辺三菱製薬株式会社
広報部
報道関係者の皆様 TEL:06-6205-5119
株式市場関係者の皆様 TEL:06-6205-5110
|
第一三共株式会社
コーポレートコミュニケーション部
報道関係者の皆様 TEL:03-6225-1126
株式市場関係者の皆様 TEL:03-6225-1125
|
「カナリア®配合錠」の製品概要

販売名
|
カナリア®配合錠(CANALIA® Combination Tablets)
|
一般名
|
テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物/カナグリフロジン水和物配合錠
|
効能・効果
|
2 型糖尿病
ただし、テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物及びカナグリフロジン水和物の併用による治療が適切と判断される場合に限る。
|
用法・用量
|
通常、成人には1日1回1錠(テネリグリプチン/カナグリフロジンとして 20mg/100mg)を朝食前又は朝食後に経口投与する。
|
包装
|
カナリア配合錠:100錠(10錠×10)
|
薬価
|
300.30円
|
製造販売承認日
|
2017年7月3日
|
薬価基準収載日
|
2017年8月30日
|
発売日
|
2017年9月7日
|
製造販売元
|
田辺三菱製薬株式会社
|
販売元
|
第一三共株式会社
|