○○ 様
来年の干支は辰。龍は空想上の動物ですが、龍のような長い顔を持つタツノオトシゴは海の生物。エラや背びれ、胸びれがあり、魚の仲間です。しかも、オスのお腹の育児嚢(いくじのう)という袋にメスが卵を産み落とし、オスのお腹の中で成長して孵化する珍しい生態あり。タツノオトシゴの世界では、どのパパもイクメンと言えるでしょう。
さて今号では、「株主通信Vol.25」についてお知らせします。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:「株主通信 Vol.25」をウェブサイトに掲載しました
【02】:「R&D Day 2023」を開催しました
【03】:ニュースリリース ピックアップ
【04】:第一三共からのお知らせ
【05】:皆様からの声
───────────────────────────2023年12月15日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:「株主通信 Vol.25」をウェブサイトに掲載しました
------------------------------------------------------------------------
12月7日(木)より、株主の皆様に株主通信 Vol.25を中間配当関係書類とともに発送し、併せて当社ウェブサイトに掲載しました。
今号の株主通信では、当社のDXd ADC技術、Merck & Co. Inc., Rahway, NJ, USA (米国メルク)との戦略的提携及び2023年度第2四半期累計連結業績等について掲載しています。
こちらからご覧いただけます。
https://www.daiichisankyo.co.jp/investors/library/business_report/?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2023120701
------------------------------------------------------------------------
【02】:「R&D Day 2023」を開催しました
------------------------------------------------------------------------
12月12日(火)午前7時30分より、R&D Day 2023を開催しました。
代表取締役会長兼CEOの眞鍋による米国メルクとのHER3‐DXd、DS-7300、DS‐6000の戦略的提携への期待を含めた冒頭の挨拶に続き、グローバルR&Dヘッドの竹下が研究開発戦略について、グローバル研究ヘッドの我妻がDXd ADCsの創製と創薬の基盤技術について、そしてグローバルオンコロジー臨床開発ヘッドのラットスティーンが直近の学会発表データを含む、開発の進捗状況等について説明しました。
説明会の資料及び質疑応答を含めた動画はIRライブラリ(IR説明会資料)よりご覧いただけます。
https://www.daiichisankyo.co.jp/investors/library/materials/?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2023121201
------------------------------------------------------------------------
【03】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆12月6日(水)発表 --------------------------------------------
当社子会社の米国特許侵害訴訟(和解)に関するお知らせ
https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202312/20231206_J.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2023120601
当社米国子会社Plexxikon Inc.(Plexxikon社)がNovartis Pharmaceuticals Corporation(Novartis社、本社:スイス連邦バーゼル)のBRAF阻害剤Tafinlar(R)に関する特許侵害訴訟について、2023年12月5日、Novartis社と全面的に和解する契約を締結しました。今回の和解により、Plexxikon社は、Novartis社より約182百万米ドルを一括で受け取り、係属中の訴訟はすべて取り下げられます。
本件を含めた業績予想につきましては、2024年1月末に公表予定の2024 年 3 月期第3四半期決算と合わせてお知らせします。
◆12月11日(月)発表 --------------------------------------------
エザルミア(R)の末梢性T細胞リンパ腫患者を対象とした第2相臨床試験データについて
https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202312/20231211_J.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2023121101
当社は、再発または難治性の末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)患者を対象としたエザルミア(R)(DS-3201:EZH1/2阻害剤)のグローバル第2相臨床試験(VALENTINE-PTCL01)データについて、米国血液学会(ASH 2023)で初めて発表しました。
------------------------------------------------------------------------
【04】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆年末年始休業のお知らせ
当社の年末年始休業は、12月30日(土)~1月4日(木)となります。
お問い合わせなどには1月5日(金)以降に対応させていただきますので、ご了承願います。
◆次回のIRメールマガジンは、1月12日(金)にお届けする予定です。
今年も、第一三共IRメールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------
【05】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jp まで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp/
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2023 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.