○○ 様
大学入試など、入試シーズンが始まっています。「最後まであきらめずに、とことん頑張れ」と、励ましの言葉によく使われるのが「とことん」。本来は日本舞踊の足拍子の音を示したもので、そこから民謡などの囃子言葉になりました。それが明治維新の官軍東征の際に作られた「トコトンヤレ節」に使われます。「宮さん、宮さん」で始まり、「とことんやれ、とんやれな」というお囃子が入るこの歌が明治時代に流行。歌詞の内容から「とことん」に「最後まで」「徹底的に」という意味が加わるようになり、現在に至ります。
さて今号では、本日発表した2018年度(2019年3月期) 第3四半期決算について説明します。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:2018年度(2019年3月期) 第3四半期決算の概要
【02】:ニュースリリース ピックアップ
【03】:第一三共からのお知らせ
【04】:皆様からの声
───────────────────────────2019年1月31日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:2018年度(2019年3月期) 第3四半期決算の概要
------------------------------------------------------------------------
◆1月31日(木)13時に第3四半期決算を発表しました。
【連結業績】 2017年度 2018年度 増減額 (増減率)
第3四半期累計 第3四半期累計
売上収益 7,410億円 7,031億円 -380億円 (-5.1%)
営業利益 932億円 971億円 +39億円 (+4.1%)
四半期利益(親会社帰属) 726億円 788億円 +62億円 (+8.5%)
「売上収益」は、エドキサバン等の主力品が伸長したものの、独占販売期間の満了によるオルメサルタンの減収及び薬価制度改革に伴う薬価引下げの影響等により、380億円減収の7,031億円となりました。
「営業利益」は、売上げ収益の減収に加え、販売製品の構成比の変化に伴う売上原価の増加があったものの、米国における経費削減効果に加え、有形固定資産の売却益の計上、また、前年同期に無形資産の減損損失を計上していたこと等により、39億円増益の971億円となりました。
「四半期利益(親会社帰属)」は、米国における税率引下げに伴う法人所得税費用の減少影響等により、62億円増益の788億円となりました。
------------------------------------------------------------------------
【02】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆1月15日(火)発表 --------------------------------------------
DS-8201のHER2低発現乳がん患者を対象とした第3相臨床試験の開始について
当社は、HER2低発現乳がん患者を対象としたtrastuzumab deruxtecan(DS-8201、HER2に対する抗体薬物複合体(ADC))のグローバル第3相臨床試験(試験名:DESTINY-Breast04)において、最初の患者への投与を開始しました。
◆1月31日(木)発表 --------------------------------------------
第一三共プロファーマ高槻工場の譲渡及び会社分割(簡易吸収分割)について
当社は、1月31日の取締役会において、当社の子会社である第一三共プロファーマ株式会社の高槻工場を太陽ホールディングス株式会社に譲渡することを決議し、基本契約書を締結しました
------------------------------------------------------------------------
【03】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆本日15時より報道関係者、機関投資家・証券アナリストを対象とした電話会議 を開催しました。
後日、音声のオンデマンド配信を予定しています。
◆次回のIRメールマガジンは、2月15日(金)に発行予定です。
------------------------------------------------------------------------
【04】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jp まで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp/
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/DaiichiSankyoJP
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2019 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.