○○ 様
今年、生誕300年を迎えた江戸時代の絵師・伊藤若冲。動植物の細密な描写や大胆な色使い、デジタルアートのような画法、かと思えば、水墨画も手がけ、同時代の浮世絵や日本画にはない、独自の魅力にあふれています。また、京都の青果問屋に生まれ、40歳で家督を弟に譲り、絵師になるも、狩野派や琳派のような流派を組むこともなく、その生涯は、謎に包まれていることも多いと言われています。
24日まで東京都美術館で開かれていた「生誕300年記念 若冲展」は、約45万人の来場者で賑わいましたが、この後も京都の細見美術館、相国寺承天閣美術館、箱根の岡田美術館等で若冲展が予定されており、ブームはまだまだ続きそうです。
さて、今号では第11回定時株主総会についてご案内します。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:ニュースリリース ピックアップ
【02】:第一三共からのお知らせ
【03】:皆様からの声
───────────────────────────2016年5月27日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆5月23日(月)発表 --------------------------------------------
アステラス製薬、第一三共、武田薬品による健康成人を対象としたバイオマーカーのデータ基盤構築
に関する共同研究契約締結について
- 日本発創薬イノベーションの加速化へ向け、国内に研究拠点をもつ製薬企業 3社が連携 -
当社は、アステラス製薬株式会社、武田薬品工業株式会社とともに、革新的医薬品の創出を効率化・加速化するため、健康成人におけるバイオマーカー*1の基礎データを網羅的に取得・解析する共同研究契約を締結しました。
本契約に基づき、3 社は、生体内タンパク質や代謝物をバイオマーカーとした臨床試験の実施に必要となる、健康成人におけるバイオマーカーの基礎データを網羅的に取得し、共同で解析を行います。本解析により得られたデータは、 主に 3 社が活用するとともに、患者さんのアンメットメディカルニーズを満たすために行われるあらゆる創薬研究に広く活用いただくため、公開してまいります。3 社は、同じ日本国内に研究拠点をもつ製薬企業として、本共同研究を通じた日本発創薬イノベーションの効率化・加速化に貢献していきます。
*1 バイオマーカー:「通常の生物学的過程(生体内の生物学的変化)、病理学的過程(疾患の発症・進展過程)、もしくは治療的介入に対する薬理学的応答の指標として、客観的に測定され評価される項目」と定義されており、生化学検査、血液検査、腫瘍マーカーなどの各種臨床検査値や画像診断データなどが含まれます。バイオマーカーは、通常の診療だけでなく、診断薬を含む医薬品の開発でも利用されています。
◆5月25日(水)発表 --------------------------------------------
抗血小板剤「エフィエント(R)錠20mg」発売のお知らせ
当社は、抗血小板剤エフィエント(R)錠20mg(一般名:プラスグレル塩酸塩)を新発売しました。
本剤は、当社と宇部興産株式会社が創製した国産の経口抗血小板剤で、経皮的冠動脈形成術が適用される虚血性心疾患患者に対し、早期から維持期にかけて安定した抗血小板作用と、優れた心血管イベント抑制効果を示すことが国内及び海外の臨床試験で確認されています。
国内では、2014年5月からエフィエント錠3.75mg・同錠5mgが販売されておりますが、この度の剤形追加により、初回負荷用量20mgの1錠投与が可能となりました。
当社は、本剤により使用時の負担軽減が見込まれることで、虚血性心疾患領域の治療において患者さんや医療関係者の皆様に、より一層、貢献できるものと期待しております。
------------------------------------------------------------------------
【02】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆これから先のIR関連スケジュール
・5月30日(月) 第11回定時株主総会招集ご通知*発送予定
・6月1日(水) 株主投資家の皆様向け経営メッセージ動画をウェブサイトに掲載予定
・6月20日(月) 第11回定時株主総会(午前10時よりロイヤルパークホテルにて開催予定)
・7月29日(金) 2016年度第1四半期決算発表予定
*“第11回定時株主総会招集ご通知”につきましては、“第11回定時株主総会招集ご通知に関してのインターネット開示事項”とともに、5月23日(月)に当社ホームページに公開しました。
------------------------------------------------------------------------
【03】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jpまで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/DaiichiSankyoJP
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2016 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.