○○ 様
この時期、あざやかな彩りで多くの人を楽しませるのがツツジ。万葉集にも詠まれるなど、その歴史は古く、江戸時代の1660年代から1700年代にかけて栽培が大流行し、数多くの品種が作られました。群馬県館林市のつつじが岡公園には、400年前の城主が植えたツツジが今も花を咲かせています。
漢字で書くと「躑躅」。同じ字を中国語では「さまよう」という意味で使われています。ツツジの中でもレンゲツツジの種類には毒性があり、羊がその葉を食べるとふらふらとすることから、中国の古い書物ではこの種のツツジに「羊躑躅」の字が当てられています。日本語の「躑躅」もそこに由来するのではないかと言われています。
さて今号では、ニュースリリース ピックアップをお送りします。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:ニュースリリース ピックアップ
【02】:第一三共からのお知らせ
【03】:皆様からの声
───────────────────────────2015年4月24日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆4月10日(金)発表 --------------------------------------------
皮内投与型インフルエンザワクチン国内製造販売承認申請のお知らせ
当社の関連会社であるジャパンワクチン株式会社は、皮内投与型季節性インフルエンザワクチンの国内製造販売承認申請を行いました。
本ワクチンは、当社とテルモの皮内投与型感染症予防ワクチンの実用化に関する基本合意(2012年2月23日付締結)にもとづき、4社(第一三共、テルモ、ジャパンワクチン、第一三共のグループ会社である北里第一三共ワクチン株式会社)共同で開発したプレフィルドシリンジ型の皮内用インフルエンザHAワクチンです。本ワクチンの皮内投与型デバイスは、皮下組織の末梢血管及び神経に対するリスクを低減できるよう工夫しており、針に対する抵抗感など負担軽減も期待されています。
◆4月15日(水)発表 --------------------------------------------
抗凝固剤 LIXIANA(R) (エドキサバン)のスイスにおける承認取得のお知らせ
当社の抗凝固剤LIXIANA(R)(一般名:edoxaban)は、スイスにおいて、「非弁膜症性心房細動患者における脳卒中及び全身性塞栓症の発症抑制」及び「静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症及び肺塞栓症)の治療及び再発抑制」の両適応症でスイス医薬品庁(Swissmedic)より承認を取得しました。
当社は、LIXIANAについて、国際共同第3相臨床試験(ENGAGE AF-TIMI 48試験及びHokusai-VTE試験)の結果に基づきスイスで承認申請を行い、今回、欧州では最初の承認取得となりました。
◆4月20日(月)発表 --------------------------------------------
当社所有株式の売却に関するお知らせ
当社は、2015年4月20日開催の取締役会において、当社所有のサン・ファーマシューティカル・インダストリーズLtd.(本社:インド マハーラーシュトラ州 ムンバイ、以下「サン・ファーマ」)の普通株式(以下、「サン・ファーマ株式」)の全部または一部を売却(以下、「本売却」)することを決議しました。
2015年3月25日付「サン・ファーマと当社子会社のランバクシーの合併完了に関するお知らせ」にて公表のとおり、当社はサン・ファーマによる、ランバクシー・ラボラトリーズ社の吸収合併の完了を受けて、サン・ファーマ株式を取得しました。
サン・ファーマ株式については、当社の企業価値向上の観点から、その取扱いについて検討してまいりましたが、この度当社が所有するサン・ファーマ株式の全部または一部を売却することといたしました。なお、本売却により当社はサン・ファーマの主要株主ではなくなることが見込まれますが、サン・ファーマとの事業提携は今後も継続していきます。
◆4月21日(火)発表 --------------------------------------------
当社所有株式の売却完了に関するお知らせ
当社所有のサン・ファーマの普通株式全株(214,969,058株)について、売却が完了しました。
------------------------------------------------------------------------
【02】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆これから先のIR関連スケジュール
・5月14日(木) 2014年度(2015年3月期)決算発表(13時の予定)
・5月15日(金) 経営説明会(報道関係者、機関投資家・証券アナリスト対象)
・6月22日(月) 第10回定時株主総会(株主の皆様への招集ご通知は5月末に発送予定)
◆当社は4月29日(水)から5月6日(水)まで休業とさせていただきます。
次回の当メールマガジンは、5月15日(金)の発行といたします。
(2014年度決算内容を中心にお届けします。)
------------------------------------------------------------------------
【03】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jpまで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/#!/DaiichiSankyoIR
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2015 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.
◆メールマガジンの配信停止はこちら
https://regist02.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgm-lbljp-ef43a8f60fec3779c4be49bf3a250013
◆注意事項
このメールは送信専用アドレスから送られておりますので、返信はお控えください。
当メールマガジンは投資勧誘やアドバイスを目的としたものではありません。
投資に関する決定はご自身のご判断において行われるようお願いします。
また、当メールマガジンを許可無く引用、転載することを禁じます。