○○ 様
ゴールデンウィークが始まりました。今年は連続した休みが後半に集中。5月3日から6日までが4連休となります。そもそも「ゴールデンウィーク」という言葉は、昭和26(1951)年、この時期に公開された映画、獅子文六原作の「自由学校」が大ヒットしたことで、映画会社大映の常務が名づけた宣伝用語で、翌年から一般に広まるようになりました。昭和26年のカレンダーを見ると、今とは祝日が異なりますが、4月29日の天皇誕生日は日曜と重なり、5月3日の憲法記念日と5日の子供の日が休日。今ほど祝日は多くありませんが、土曜も出勤していた当時、休日が集中し、楽しみな時期であったことでしょう。
第一三共IRメールマガジンも連休前対応として、本日、発行とします。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:ニュースリリース ピックアップ
【02】:第一三共からのお知らせ
【03】:皆様からの声
───────────────────────────2014年4月28日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆ 4月25日(金)発表 --------------------------------------------
「新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備事業(第2次事業)」(厚生労働省)
に関する事後評価結果について
当社グループ会社である北里第一三共ワクチン株式会社は、2011年8月に厚生労働省の「新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備事業(第2次事業)」の「細胞培養法ワクチン実生産施設整備等推進事業」の事業者に採択され、半年間で4000万人分のワクチンを製造できる体制を2014年3月末までに構築できるよう準備を進めてまいりました。
しかし、ワクチン原液精製工程における収率の低下により、当初計画していたワクチン供給体制構築を2014年3月末までに果たせないことが判明したため、その経緯と改善策を「新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備事業(細胞培養法:第2次事業)評価委員会」に対して報告いたしました。
この度、評価委員会におきまして、C評価(重大な問題あり)と判定されましたが、北里第一三共ワクチンはこの事業を継続し、半年間で4000万人分のワクチンを製造できる体制の整備を引き続き目指すこととなりました。
なお、同社は、未達成の約2000万人分について、事業目的とするワクチン数量の製造体制が整備されるまでの遅延期間に対して、遅延損害金を支払うこととなりました。
当社および北里第一三共ワクチンは、本評価を真摯に受け止め、製造工程における問題の原因究明を行い、製造工程条件の適正化などに取り組んでまいります。新型インフルエンザの発生・流行時に必要なワクチンを、短期間で十分な量を供給できる体制の早期構築に努め、我が国の保健衛生の向上に貢献してまいります。
◆ 4月25日(金)発表 --------------------------------------------
抗EGFR抗体「ニモツズマブ」の肺癌を対象とした国内における第3相臨床試験中止のお知らせ
当社は、抗EGFR抗体ニモツズマブの肺癌を対象とした国内における第3相臨床試験の中止を決定しました。
本試験は、切除不能な局所進行肺扁平上皮癌患者の一次治療として、ニモツズマブと同時化学放射線療法との併用療法を、プラセボと同時化学放射線療法との併用療法と比較検討する、多施設共同、二重盲検、無作為化、プラセボ対照、並行群間比較試験です。今般、本試験の安全性に関する独立データモニタリング委員会が開催され、ニモツズマブと同時化学放射線療法との併用療法における安全性の問題で勧告を受け、本試験を中止することを決定しました。
------------------------------------------------------------------------
【02】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆これから先のIR関連スケジュール
・5月9日(金)ランバクシー社2014年1~3月期決算発表(日本語リリースは5月12日に開示予定)
・5月15日(木) 2013年度(2014年3月期)決算発表(13時の予定)
・5月16日(金) 経営説明会(報道関係者、機関投資家・証券アナリスト対象 *Web配信の予定)
・6月23日(月) 第9回定時株主総会(株主の皆様への招集ご通知は5月30日(金)に発送予定)
◆当社は4月29日(火)から5月6日(火)まで休業とさせていただきます。
次回の当メールマガジンは、5月16日(金)の発行といたします。
(2013年度決算内容を中心にお届けします。)
------------------------------------------------------------------------
【03】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jpまで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/#!/DaiichiSankyoIR
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2014 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.
◆メールマガジンの配信停止はこちら
https://regist02.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgm-lbljp-ef43a8f60fec3779c4be49bf3a250013
◆注意事項
このメールは送信専用アドレスから送られておりますので、返信はお控えください。
当メールマガジンは投資勧誘やアドバイスを目的としたものではありません。
投資に関する決定はご自身のご判断において行われるようお願いします。
また、当メールマガジンを許可無く引用、転載することを禁じます。