今年はうるう年。英語では「leap year」といいます。「leap」は「跳ぶ」を意味し、「jump」よりも、ピュンと高く跳ね上がったり、跳び越えるニュアンスを持ちます。
去年と今年、カレンダーを見比べてみてください。去年の1月1日は日曜日、今年の1月1日は月曜日、去年の2月1日は水曜日、今年の2月1日は木曜日。平年であれば、翌年の同じ日付は、曜日が一つずれる形で続きます。ところがうるう年の2月29日が入ると、去年の3月1日は水曜日ですが、今年の3月1日は木曜日ではなく金曜日。4月以降も同じ現象が続きます。このように曜日を一つ跳び越してしまうことから「leap year」と呼ばれると、諸説ある理由の一つとして言われています。
今号はニュースリリース ピックアップについてご案内します。
INDEX--------------------------
【01】:ニュースリリース・ピックアップ
【02】:第一三共からのお知らせ
【03】:皆様からの声
-----------2024年2月29日号---
-------------------------------
【01】:ニュースリリース ピックアップ
◆2024年2月19日(月)発表-----
Dato-DXdの米国における非扁平上皮非小細胞肺がんに係る二次/三次治療を対象とした承認申請受理について
https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202402/20240219_J.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2024021901
Dato-DXd(抗TROP2抗体薬物複合体(ADC))について、局所進行または転移性の非扁平上皮非小細胞肺がんに係る二次/三次治療を対象とした承認申請が、米国食品医薬品局(FDA)にて受理されました。なお、FDAによる審査終了目標日は2024年12月20日に設定されました。
◆2月21日(水)発表 --------------------------------------------
2024年4月1日付 グローバルマネジメント体制および執行役員人事、組織改定、主要人事異動について発表しました。
(グローバルマネジメント体制および執行役員人事)
https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202402/20240221_J1.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2024022101
(組織改定)
https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202402/20240221_J2.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2024022102
(主要人事異動)
https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202402/20240221_J3_.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2024022103
◆2月29日16時より機関投資家、証券アナリスト、報道関係者を対象としたESG説明会を開催しました。説明会の資料をIRライブラリ(IR説明会資料)よりご覧いただけます。
https://www.daiichisankyo.co.jp/investors/library/materials/?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2024022901
説明会の模様は、後日、上記ウェブサイトでオンデマンド配信します。
◆次回のIRメールマガジンは、3月15日(金)にお届けする予定です。
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jp まで、お気軽にお寄せください。
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp/
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125