○○ 様
東南アジアなどから渡ってきて、今ごろになると飛び交う姿を見かけるのがツバメ。世界には約80種類のツバメの仲間がいますが、そのうち日本にやって来るのは、頭とノドが赤いツバメなど5種類。軒先に作る巣もツバメは開口部が広く、イワツバメやコシアカツバメは狭いなど、種類によって異なります。野鳥の中でも、人の気配があるところに巣を作るのが特徴的で、昔から害虫駆除の益鳥や商売繁盛の印として親しまれています。
今号では、ニュースリリース ピックアップについてご案内します。
新型コロナウイルス感染症から身を守るために、マスクの着用、手洗いの励行、ソーシャルディスタンスの確保を引き続き心がけましょう。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:ニュースリリース ピックアップ
【02】:第一三共からのお知らせ
【03】:皆様からの声
───────────────────────────2022年5月13日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆5月6日(金)発表 --------------------------------------------
エンハーツ(R)の米国における一部変更承認取得(HER2陽性乳がん 二次治療)のお知らせ
https://www.daiichisankyo.co.jp/files/news/pressrelease/pdf/202205/20220506_J.pdf?utm_source=IR_letter&utm_medium=J&utm_campaign=2022050601
当社とアストラゼネカ(本社:英国ケンブリッジ)が共同で販促・開発しているエンハーツ(R)(DS-8201、HER2に対する抗体薬物複合体(ADC))について、米国食品医薬品局(FDA)より、「転移再発で抗HER2療法を受けた(周術期の抗HER2療法終了後から6ヵ月以内に再発した場合を含む)HER2陽性の手術不能又は転移性乳がん」を適応として一部変更承認を取得しました。
------------------------------------------------------------------------
【02】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆今後のIR関連スケジュール
・6月27日(月) 第17回定時株主総会(場所:ロイヤルパークホテル)
◆次回のIRメールマガジンは、5月27日(金)にお届けする予定です。
------------------------------------------------------------------------
【03】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jp まで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp/
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2022 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.
◆メールマガジンの配信停止はこちら
https://regist02.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgm-lbljp-ef43a8f60fec3779c4be49bf3a250013
◆注意事項
このメールは送信専用アドレスから送られておりますので、返信はお控えください。
当メールマガジンは投資勧誘やアドバイスを目的としたものではありません。
投資に関する決定はご自身のご判断において行われるようお願いします。
また、当メールマガジンを許可無く引用、転載することを禁じます。