○○ 様
江戸時代には「蝦夷地」と呼ばれていた北海道が、明治2(1869)年に「北海道」と命名され、今年で150年を迎えます。この名は、江戸時代に蝦夷地を探検し、明治に入り政府の役人となっていた松浦武四郎によるもの。松浦はアイヌ民族の長老から、「カイにはこの土地で生まれた人という意味がある」ことを聞き、「北加伊道」を起案。その後、「北海道」に改めて決まりました。
さて今号では、ニュースリリース ピックアップをお届けします。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:ニュースリリース ピックアップ
【02】:第一三共からのお知らせ
【03】:皆様からの声
───────────────────────────2018年11月22日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆11月14日(水)発表 --------------------------------------------
ジャパンワクチン株式会社の解散に関するお知らせ
当社とグラクソ・スミスクライン株式会社(以下「GSK」)は、両社の合弁会社であるジャパンワクチン株式会社を解散することに合意しました。今後は当社とGSKがそれぞれのワクチン事業を強化することによって日本の公衆衛生に貢献してまいります。ジャパンワクチンが現在販売している製品については、当社またはGSKが安定的に供給してまいります。
解散の時期や両社へのビジネス移管に関する詳細については、決定次第、改めてお知らせいたします。
◆11月22日(木)発表 --------------------------------------------
キザルチニブの米国における販売承認申請について
当社のキザルチニブについて、FLT3-ITD変異を有する再発または難治性の急性骨髄性白血病に係る販売承認申請が米国食品医薬品局(米国FDA)にて受理され、また優先審査の指定を受けました。審査は2019年5月25日終了見込みです。
------------------------------------------------------------------------
【02】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆今後のIR関連スケジュール
・12月12日(水)「DS R&D Day 2018」:報道関係者、証券アナリストや機関投資家を対象とした研究開発説明会(15時)(後日、オンデマンド配信を予定)
◆中間配当金は12月3日(月)より1株につき35円お支払いたします。
11月末に、9月末現在の株主の皆様に、中間配当金のお支払いに関するご案内、および株主通信を発送いたします。
◆次回のIRメールマガジンは、12月7日(金)に発行予定です。
------------------------------------------------------------------------
【03】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jp まで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp/
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/DaiichiSankyoJP
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2018 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.