○○ 様
本日・11月11日は「1」が4つ並ぶ様子から、いろいろなモノの記念日に制定されています。
スティック状のお菓子の姿から「ポッキー&プリッツの日」。「1」を麺類に見立てて「めんの日」。
「十一月十一日」と漢字表記にして、「十」と「一」が、電池のプラス・マイナスに当たることから「電池の日」。「十」と「一」を「土」として、二つ重なることで「圭」、これが「鮭」の一部に当たるので「鮭の日」など。「鮭の日」を制定し、鮭の産地でもある新潟県村上市では、鮭の恵みに感謝する「鮭魂祭」が行われています。
さて今号では、11月1日(火)に開催した2016年度第2四半期決算 経営説明会についてご紹介します。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:経営説明会を開催
【02】:第一三共からのお知らせ
【03】:皆様からの声
───────────────────────────2016年11月11日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:経営説明会を開催
------------------------------------------------------------------------
◆11月1日(火)、当社の本社にて、報道関係者、証券アナリストや機関投資家の皆様 約100名にお集まりいただき、2016年度(2017年3月期)第2四半期決算発表後の「経営説明会」を開催しました。
代表取締役社長 兼 CEO 中山 讓治より、第2四半期決算の概要、通期連結業績予想のアップデート、第4期中期経営計画の進捗等について説明しました。続いて、グローバルR&Dヘッドのグレン・ゴームリーより、研究開発のアップデートに関する説明を行いました。
その後の質疑応答では、当社の先進的技術を用いた抗体薬物複合体(ADC)であるDS-8201のESMO(欧州臨床腫瘍学会)での発表データ、独自ADC技術の更なる展開方針、がん免疫療法に対する取り組み、疼痛フランチャイズ拡大に向けた取り組み、後期開発品目の臨床試験の状況 等、多くの質疑が交わされました。
------------------------------------------------------------------------
【02】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆中間配当金は12月1日(木)より1株につき35円お支払いたします。
11月末に、9月末現在の株主の皆様に、中間配当金のお支払いに関するご案内、および株主通信を発送いたします。
◆今後のIR関連スケジュール
・12月1日(木)「株主・投資家の皆さま向け経営メッセージ」動画の更新
・12月13日(火)「R&D DAY 2016」:報道関係者、証券アナリストや機関投資家を対象とした
研究開発説明会(後日、オンデマンド配信を予定)
次回のメールマガジンは、11月25日(金)にお届けする予定です。
------------------------------------------------------------------------
【03】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jpまで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/DaiichiSankyoJP
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2016 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.