○○ 様
東京都心では先週24日に、気象観測を始めた1875年以来初めてとなる11月の積雪に見舞われ、大いに驚かされました。実は今年は、沖縄でも雪の記録が生まれています。1月24日から25日にかけて、沖縄本島北部の名護と、沖縄本島の西にある久米島でみぞれを観測したものです。みぞれは観測分類上、雪に含まれます。久米島のみぞれ観測は1977年以来2度目、名護では1966年の観測開始以来、初めてのことでした。ちなみに東京で最も遅い降雪記録は4月17日。1967年、1969年、2010年の3度、記録があります。
さて、今号では、昨日更新しました「株主・投資家の皆様向け経営メッセージ」等についてご紹介します。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:「株主・投資家の皆様向け経営メッセージ」を更新しました
【02】:「株主通信Vol.18」をウェブサイトに掲載しました
【03】:ニュースリリース ピックアップ
【04】:第一三共からのお知らせ
【05】:皆様からの声
───────────────────────────2016年12月2日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:「株主・投資家の皆様向け経営メッセージ」を更新しました
------------------------------------------------------------------------
◆代表取締役社長 兼 CEO 中山讓治からの「株主・投資家の皆様向けのメッセージ」を12月1日に更新しました。
今回は「2016年度第2四半期決算」、「通期 連結業績予想」、「第4期 中期経営計画の進捗」、「株主還元」についてご説明しております。
ご視聴後、Webアンケートへのご協力お願いします。
<株主・投資家の皆様向け経営メッセージ>
------------------------------------------------------------------------
【02】:「株主通信Vol.18」をウェブサイトに掲載しました
------------------------------------------------------------------------
◆株主通信を11月30日(水)より中間配当関係書類と一緒に株主の皆様に発送すると共に、当社ウェブサイトに掲載いたしました。
今回は「第4期 中期経営計画」、「2016年度第2四半期決算ハイライト」、「コーポレートガバナンス」、「株主の皆様とのコミュニケーション」等について掲載しております。
また、株主通信に「アンケートはがき」を同封しておりますので、こちらのご返信、もしくはWebアンケートへのご協力をお願いします。
------------------------------------------------------------------------
【03】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆11月30日(水)発表 --------------------------------------------
創薬共同研究公募(TaNeDS)の2016年度選考結果について
当社は、オープンイノベーションの施策の一環として、2011年度より日本国内の大学・公的研究機関の研究者を対象に、創薬共同研究の公募(TaNeDS:Take a New challenge for Drug diScovery/タネデス)を実施しております。このたび、2016年度の最終選考結果がまとまり、応募件数209件のうち、21件を採択しました。今後、当社は、本選考結果に基づき、共同研究を開始いたします。
TaNeDSは、2013年より海外でも実施しており、本年は、「TaNeDS Europe 2017」として欧州の対象国に展開しています。
◆12月2日(金)発表 --------------------------------------------
DS-8201のHER2陽性の転移性乳がんに対する米国食品医薬品局のファストトラック指定について
当社の先進的技術を用いた抗体薬物複合体(ADC)であるDS-8201が、米国食品医薬品局(FDA)より、HER2陽性の転移性乳がん治療を対象としてファストトラック(優先承認審査)指定を受けました。
今回の指定は、2016年10月に開催された欧州臨床腫瘍学会(ESMO)のLate Breaking Sessionで発表された第1相臨床試験パート1(用量漸増試験)の結果を踏まえて判断されました。当社は、現在、4つの異なるHER2発現がん患者を対象に本剤の安全性と有効性をさらに評価する目的で、第1相臨床試験パート2(症例拡大試験)を日本と米国で実施中です。
------------------------------------------------------------------------
【04】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆今後のIR関連スケジュール
・12月13日(火)「R&D DAY 2016」:報道関係者、証券アナリストや機関投資家を対象とした
研究開発説明会(15時30分)(ライブ配信、後日、オンデマンド配信を予定)
・1月31日(火)2016年度 第3四半期決算 (2016年4月1日~12月31日) 発表
------------------------------------------------------------------------
【05】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jpまで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/DaiichiSankyoJP
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2016 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.