○○ 様
冬から春にかけて数多く出回るかんきつ類の中でも、近年、収穫量が伸びているのが、デコポン。その名の通り、ヘタの部分がポッコリと出っ張った見た目と甘みの強さに特徴があります。熊本県の宇城市不知火町が発祥の地で、品種名は「不知火(しらぬい)」。「デコポン」は熊本果実連の登録商標で、糖度13度以上などの条件をクリアし、全国のJAから出荷されるものを指します。したがって、形は同じでも「不知火」として出荷されているものあります。熊本県が全国の生産量の3分の1を占めています。
さて、今号では、2月10日に開催した「第18回第一三共セミナー」について、ご報告します。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:「第18回第一三共セミナー」を開催しました
【02】:ニュースリリース ピックアップ
【03】:第一三共からのお知らせ
【04】:皆様からの声
───────────────────────────2016年2月19日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:「第18回第一三共セミナー」を開催しました
------------------------------------------------------------------------
2月10日(水)15時より、本社にて、証券アナリスト、機関投資家 41名の皆様にお集まりいただき、第18回第一三共セミナーを開催しました。
「日本の薬価制度2016」をテーマに、営業企画部の染谷仁一より、「医薬品産業強化総合戦略」「2016年度薬価制度改革」「次々期薬価制度改革に向けた論点」等について、説明いたしました。
その後の質疑応答では、通常2年に1度行われている薬価改定が毎年となる可能性や市場拡大再算定の方向性等について、活発なディスカッションが交わされました。
------------------------------------------------------------------------
【02】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆2月9日(火)発表 --------------------------------------------
研究開発体制に関するお知らせ
当社は、研究開発力の強化策の一つとして、グローバル研究開発体制の見直しを行っておりますが、この度、その一環として、当社の開発子会社であるDaiichi Sankyo Development Ltd.(英国・ジェラーズクロス、以下「DSD」)の閉鎖を決定しました。
DSDは、従業員数約80名で、欧州での医薬品の開発業務を行っておりますが、閉鎖後は、必要な開発機能を当社の米国開発子会社であるDaiichi Sankyo Pharma Development(米国・ニュージャージー)および欧州の子会社であるDaiichi Sankyo Europe GmbH(ドイツ・ミュンヘン)に移管する方針です。
◆2月10日(水)発表 -------------------------------------------
「先駆け審査指定制度」における指定獲得について
当社が東京大学医科学研究所 藤堂具紀教授(以下「藤堂教授」)と共同で申請したがん治療用ウイルス(G47Δ)が、本年度始まった医療機器・体外診断用医薬品・再生医療等製品の先駆け審査指定制度の対象品目に指定されました。
藤堂教授は、今回指定を受けたG47Δを用いたウイルス療法により、悪性神経膠腫を対象とした第2相臨床試験(治験)を2015年に開始しております。また、既に他のがん腫においても、非臨床試験・臨床試験が始まっており、これまでに得られたデータより、適応拡大の可能性が示唆されております。今後、当社は、藤堂教授と共同で、これらがん腫における本治療法の開発を実施して行く予定です。
◆2月17日(火)発表 --------------------------------------------
欧州におけるLIXIANA(R)の販売提携について
当社は、欧州子会社の第一三共ヨーロッパGmbHグループ(本社:ドイツ・ミュンヘン)の販売拠点がない欧州13か国(ブルガリア、クロアチア、チェコ、デンマーク、フィンランド、ハンガリー、アイスランド、ノルウェー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スウェーデン)で抗凝固剤LIXIANA(R)(エドキサバン)の独占販売権をMerck & Co., Inc.(本社:米国・ニュージャージー)に許諾することといたしました。
上記13か国においては、昨年6月に欧州委員会(European Commission)よりLIXIANAの販売承認を取得しており、準備が整い次第、順次発売される予定です。
------------------------------------------------------------------------
【03】:第一三共からのお知らせ
------------------------------------------------------------------------
◆第4期中期経営計画を2016年3月31日(木)に発表いたします。
当日は、当社会議室にて説明会を、報道関係者向けに13時30分から、証券アナリスト・機関投資家向けに16時から開催(後日、オンデマンド配信予定)する予定です。
------------------------------------------------------------------------
【04】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jpまで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/DaiichiSankyoJP
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2016 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.