○○ 様
いよいよ来週12日から、サッカーのFIFAワールドカップ ブラジル大会が始まります。今回の開催地はブラジル。1950年以来2度目の開催となります。
1950年大会でブラジルは、悲願の初優勝を目指し、決勝まで勝ち残ったものの、ウルグアイに逆転負けを喫します。国民は大きな失望感を味わい、以後、会場となったリオデジャネイロのスタジアムの名を取り「マラカナンの悲劇」と呼ばれることに。またこの時、白のユニフォームを着ていたことから、それ以降は白を避け、国旗から採用した黄色(カナリア色)のユニフォームを基本としています。
今回の決勝も、このマラカナンスタジアム。また、2年後に行われるリオデジャネイロオリンピックの開会式/閉会式の会場にもなっています。それぞれどんなドラマが生まれるのでしょうか。
さて、昨日、「株主・投資家の皆様向け 経営メッセージ」を公開しました。今号ではその内容をご紹介します。
INDEX──────────────────────────────────
【01】:「株主・投資家の皆様向け経営メッセージ」を公開しました
【02】:第9回定時株主総会について
【03】:ニュースリリース ピックアップ
【04】:皆様からの声
───────────────────────────2014年6月6日号─
------------------------------------------------------------------------
【01】:「株主・投資家の皆様向け経営メッセージ」を公開しました
------------------------------------------------------------------------
「2013年度決算概要、2014年度業績予想および重点目標」を中心とした、代表取締役社長兼 CEO 中山讓治からの株主・投資家の皆様向けのメッセージをウェブサイト上に公開しました。5月27日に新発売となった抗血小板剤「エフィエント」、2014年度中に日米欧で発売予定の抗凝固剤「エドキサバン」についても紹介しています。本コンテンツは、約20分の内容です。項目ごとに区切ってご覧いただくこともできますので、ご参照ください。
<株主・投資家の皆様向け経営メッセージ>
------------------------------------------------------------------------
【02】:第9回定時株主総会について
------------------------------------------------------------------------
◆第9回定時株主総会の招集ご通知を発送しました
当社 第9回定時株主総会を、6月23日(月)10時(受付開始9時)から、ロイヤルパークホテル(東京都中央区日本橋蛎殻町)にて開催いたします。
3月末日時点の当社株主の皆様には、5月30日(金)に招集ご通知をお送りいたしましたので、お手元に届いていることと存じます。
ご出席いただける場合には、招集ご通知に同封されている議決権行使書をお持ちください。また、ご出席いただけない場合でも、郵送もしくはインターネットによる議決権行使ができますので、ご協力をお願いします。
招集ご通知は、当社ウェブサイトにも掲載しておりますのでご覧ください。
2013年度の期末配当につきましては、上記株主総会での決議を得たうえで、6月24日(火)より株主の皆様へのお支払いを開始する予定です。
1株当たり30円(中間配当と合わせ年60円)を議案としてお諮りします。
なお、次回のIRメールマガジンは、6月24日(火)に株主総会の速報をお届けする予定です。
------------------------------------------------------------------------
【03】:ニュースリリース ピックアップ
------------------------------------------------------------------------
◆5月22日(木)発表 --------------------------------------------
Sanford-Burnham Medical Research Instituteとの循環代謝疾患治療薬に関する包括的共同研究提携
当社は、Sanford-Burnham Medical Research Institute(所在地:米国フロリダ州オーランド、および、カリフォルニア州サンディエゴ、以下「SBMRI」)と循環代謝疾患の治療薬に関する包括的共同研究契約を締結しました。
本提携により、当社はSBMRI とアンメットニーズに合致する新規の循環代謝疾患治療薬に関わる包括的な共同研究を3年間実施します。共同研究では治療標的の妥当性検証からリード化合物取得にフォーカスし、ファーストインクラスの創薬を加速します。
◆5月23日(金)発表 --------------------------------------------
「ランマーク(R)皮下注120mg」の骨巨細胞腫に関する効能追加承認取得のお知らせ
当社は、「ランマーク(R)皮下注120mg」(一般名:デノスマブ(遺伝子組換え))につき、昨年6月に厚生労働省より希少疾病用医薬品の指定を受けた骨巨細胞腫に関する効能追加承認を取得いたしました。
デノスマブは、米国アムジェン社から導入したヒト型モノクローナル抗体で、日本において2012年4月に多発性骨髄腫・固形癌骨転移による骨病変の治療剤として「ランマーク(R)皮下注120mg」の製品名で発売、さらに2013年6月には骨粗鬆症治療剤として「プラリア(R)皮下注60mgシリンジ」の製品名で発売しております。
◆5月26日(月)発表 --------------------------------------------
非定型抗精神病薬ルラシドンの南米4か国における提携のお知らせ
大日本住友製薬株式会社と当社は、このほど、大日本住友製薬が創製した非定型抗精神病薬「ルラシドン塩酸塩」について、ブラジルおよびベネズエラの2か国を対象国として販売等の実施権に関するライセンス契約を締結しました。また、大日本住友製薬は、アルゼンチンおよびコロンビアを対象国として、同薬の販売等の実施権に関するオプション権を当社に付与しました。
◆5月27日(火)発表--------------------------------------------
抗血小板剤「エフィエント(R)錠3.75mg/5mg」新発売のお知らせ
当社は、抗血小板剤「エフィエント(R)錠3.75mg/5mg」(一般名:プラスグレル塩酸塩)を新発売しました。
本剤は、当社と宇部興産株式会社が創製した国産の経口抗血小板剤で、経皮的冠動脈形成術が適用となる虚血性心疾患患者に対し、速やかな効果発現により、早期から優れた心血管イベント抑制効果を示すことが国内の臨床試験で確認されています。
------------------------------------------------------------------------
【04】:皆様からの声
------------------------------------------------------------------------
皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jpまで、お気軽にお寄せください。
───────────────────────────────────
第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1
ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp
「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/#!/DaiichiSankyoIR
お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp
株主・投資家様専用電話 03-6225-1125
───────────────────────────────────
Copyright(C)2014 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.
◆メールマガジンの配信停止はこちら
https://regist02.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgm-lbljp-ef43a8f60fec3779c4be49bf3a250013
◆注意事項
このメールは送信専用アドレスから送られておりますので、返信はお控えください。
当メールマガジンは投資勧誘やアドバイスを目的としたものではありません。
投資に関する決定はご自身のご判断において行われるようお願いします。
また、当メールマガジンを許可無く引用、転載することを禁じます。