新規ご登録に際しましては、下記内容を必ずご確認くださいますようお願いいたします。ご確認後、同意いただきますと、登録フォームへ移動します。
○○様 新年度を迎えました。入学・進学する子どもさんの姿に、「自分の頃とはスタイルが 良くなった」と感じている方もおられることでしょう。50年前の年齢別データ (文部科学省・保健統計調査)で比べると、中学入学時の12歳の場合、男子は身長で 9.5cm(1962年→2012年)、女子は7cm(同)高くなり、2012年はそれぞれ152.4cm、151.9cm ですが、座高の変化は、男子で3.6cm、女子で2.7cmに留まり、2012年はそれぞれ81.3cm、 82.2cmとなっています。 イマドキの子ども像は、データにもよく現れています。 さて、2013年度最初のIRメールマガジンでは、第1四半期の主なIRスケジュール等について お知らせします。 INDEX────────────────────────────────── 【01】:2013年度 第1四半期(4~6月)IRスケジュールについて 【02】:ニュースリリース ピックアップ 【03】:第一三共からのお知らせ 【04】:皆様からの声 ───────────────────────────2013年4月5日号─ ------------------------------------------------------------------------ 【01】:2013年度 第1四半期IRスケジュールについて ------------------------------------------------------------------------ ●5月の決算発表、6月の株主総会など 当社は3月22日に、2013年度~2017年度の第3期中期経営計画を発表し、 新たな5ヵ年を迎えました。 今年度第1四半期は、以下のようなIRスケジュールを予定しております。 ・5月上旬 ランバクシー社2013年第1四半期決算発表 ・5月13日(月) 2012年度決算発表 ・5月14日(火) 経営説明会(報道関係者、機関投資家・証券アナリスト対象) ・6月21日(金) 第8回定時株主総会 (株主の皆様への招集ご通知は5月末に発送予定) ------------------------------------------------------------------------ 【02】:ニュースリリース ピックアップ ------------------------------------------------------------------------ ◇3月25日(月)発表 -------------------------------------------- 新規骨粗鬆症治療剤プラリア(R)の国内製造販売承認取得のお知らせ 当社は、骨粗鬆症の治療剤プラリアⓇ皮下注60mgシリンジ(一般名:デノスマブ (遺伝子組換え))の国内製造販売承認を取得しました。プラリアⓇは、骨吸収に 必須のメディエーターであるRANKLを特異的に阻害し、6ヵ月に1回、皮下投与する 新規骨粗鬆症治療剤です。骨粗鬆症患者を対象とした国内第3相臨床試験において、 プラリアⓇはプラセボに対し、統計学的有意差をもって椎体骨折の累積発生率を 抑制する結果が得られました。 詳しくは、上記URLのニュースリリースをご確認ください。 ◇4月1日(月)発表 -------------------------------------------- 「株式会社 Orphan Disease Treatment Institute」のオフィス開設に関するお知らせ 2013年2月14日付「独自技術を用いたデュシェンヌ型筋ジストロフィー核酸医薬の開発について」 にて発表しました新会社「株式会社Orphan Disease Treatment Institute」が、本日オフィスを 開設し、デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療薬の開発を本格的に開始したことにつき、 対外発表を行いましたので、お知らせします。 詳しくは、上記URLのニュースリリースをご確認ください。 ------------------------------------------------------------------------ 【03】:第一三共からのお知らせ ------------------------------------------------------------------------ ◆2013年度入社式を行いました 4月1日、入社式を開催。今年度は第一三共グループ全体で164名の新入社員を迎えました。 社長の中山より、「志、意志を持つ」こと、「Small at Heart」すなわち、小さなひとつの 会社の気持ちで部門間の壁を越えて気軽に意見交換できる風土を醸成すること、 「日本No1.カンパニー」をともに目指しましょうと、新入社員への大きな期待を語りました。 ------------------------------------------------------------------------ 【04】:皆様からの声 ------------------------------------------------------------------------ 皆様からのご意見・ご質問を、info@daiichisankyo.co.jpまで、お気軽にお寄せください。 ─────────────────────────────────── 第一三共株式会社 コーポレートコミュニケーション部 IRグループ 〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3-5-1 ホームページはこちら⇒ https://www.daiichisankyo.co.jp 「第一三共IR公式Twitter」 はこちら⇒ https://twitter.com/#!/DaiichiSankyoIR お問合せ先: e-mail info@daiichisankyo.co.jp 株主・投資家様専用電話 03-6225-1125 ─────────────────────────────────── Copyright(C)2013 DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved. ◆メールマガジンの配信停止はこちら https://regist02.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgm-lbljp-ef43a8f60fec3779c4be49bf3a250013 ◆注意事項 このメールは送信専用アドレスから送られておりますので、返信はお控えください。 当メールマガジンは投資勧誘やアドバイスを目的としたものではありません。 投資に関する決定はご自身のご判断において行われるようお願いします。 また、当メールマガジンを許可無く引用、転載することを禁じます。