医療関係者への質の高い情報提供

医薬品はその性格上、ベネフィット・リスクバランスの上に成り立っているため、製薬企業が有効性・安全性に関する質の高い情報を創出し、医療現場へ情報提供することによって適正使用の推進に役立てていくことが重要です。特に新薬の発売当初は、開発段階での有効性・安全性が確認されてはいるものの、医療現場の多様なニーズに応えるだけの情報が十分そろっているとはいえません。当社グループでは、関係ユニットが協力し、それぞれ専門的な視点から必要な情報や不足している情報を特定し、上市後に実施する製造販売後調査*1などから、医療関係者の協力を得て情報を創出しています。その結果を医学専門雑誌、学会発表、適正使用資材などを通じてタイムリーに医療関係者へ情報提供していくことで適正使用を推進し、医療への貢献を目指しています。 なお、製造販売後調査などの実施においては、関係法令やガイドラインの遵守、倫理性、科学性といった観点で確認しています。さらに、医療機関との契約に基づいて行うことで透明性を確保し、利益相反を適正に管理することによって、公正な情報の創出に努めています

  • *1GPSP(医薬品の製造販売後の調査及び試験の実施の基準)省令に基づき製薬企業と医療機関が契約し、製品を対象として製薬企業が実施する日常診療下での調査をいう

医療関係者からの情報収集とフィードバック

国内医療関係者から収集する市販品や治験薬の副作用などの安全性情報は年間約30,000件以上、国外提携会社からの情報を含めると年間約80,000件の情報が集まります。安全管理統括部門では、これらの情報をグローバル安全性データベース管理システムに入力して評価を行い、規制で定められた基準に従って遅滞なく規制当局へ報告しています。さらに安全性情報に関する分析をグローバルで行い、得られた最新情報を医療関係者にフィードバックしています。

情報収集・提供の流れ

拡大可能な画像が別ウインドウで開きます

メディカルアフェアーズ活動

メディカルアフェアーズは、当社製品の新しい医療情報を生み出し、薬を育てる活動を推進しています。

私たちは、医学的・科学的な専門知識に基づき、公正性、独立性、透明性を担保しながら、医療関係者の方々と交流を行い、クリニカルクエスチョン(薬剤の使用に際しての患者さんや医療現場における疑問点)を特定し、それらを解明するための臨床研究を企画・推進をすることで、新たなエビデンス創出活動に取り組んでいます。臨床研究結果は、国内外学会での発表や医学論文への掲載など、情報発信活動も積極的に実施しています。 第一三共グループが世に送り出す医薬品に関して、価値の高いエビデンスを生み出し、社会に広く発信する活動を通じて、世界中の患者さんやそのご家族、医療関係者の方々、ステークホルダーの皆さまに、最適なメディカルソリューションを届けるパートナーとなることを目指し、日々の活動にあたっています。

患者さん・医療関係者の方々からの問合せ対応

製品情報センターは、医療関係者や患者さんから月約5,000件、年間約6万件の当社医療用医薬品に関するお問合せをいただいております。お問合せに対しては、コンプライアンスを遵守しつつお問合せいただいた方に寄り添う誠実な応対を心掛けています。

詳しくはこちらをご覧ください。

to Page Top