2023年度 監査役監査の状況

  1. 監査役監査の組織、人員及び手続きについて
  • (1) 当社は監査役会設置会社であり、監査役会は公認会計士1名を含む監査役5名(常勤監査役2名、社外監査役3名)で構成されております。

  • (2) 各監査役の経験及び能力

氏名 経験及び能力
議長:常勤監査役
佐藤 賢治
研究開発、人事、経営管理等に携わり、当社の業務活動全般に精通しており、幅広い視野と高い知見を有しております。
常勤監査役
荒井 美由紀
研究開発、医薬品等の安全管理、信頼性保証等に携わり、当社の業務活動全般に精通しており、幅広い視野と高い知見を有しております。
社外監査役
今津 幸子
弁護士としての経験から、法律全般に関する豊富な経験、幅広い知識を有しております。
社外監査役
渡辺 雅子
公認会計士としての経験から、財務及び会計全般に関する豊富な経験、幅広い知識を有しております。
社外監査役
松本 光弘
警察庁の要職を歴任し、行政全般、大規模組織の運営及び国内外リスク管理等に関する豊富な経験、幅広い知識を有しております。
  • (3) 監査役室を設置し、業務執行から独立した専任のスタッフ4名が監査役の職務遂行を補助しております。

  1. 当事業年度における監査役及び監査役会の活動状況
  • (1) 監査役会の開催頻度・個々の監査役の出席状況

  • ① 当社は監査役会を原則月1回開催しており、監査役会の構成や出席状況については、次のとおりであります。
  • 氏名 出席回数/開催回数
    佐藤 賢治
    14回/14回
    荒井 美由紀
    11回/11回
    今津 幸子
    14回/14回
    渡辺 雅子
    14回/14回
    松本 光弘
    14回/14回

    ※荒井美由紀氏についての監査役会開催・出席回数は2023年6月19日の就任後に開催されたもののみを対象としております。

  • ② 監査役会とは別に、監査役間の意見交換を取締役会終了後等に実施いたしました。
  • ③ 監査役会の付議議案件数は年間20件、例月の監査役会の平均所要時間は130分程度であります。
  • (2) 監査役会の具体的な共有、検討事項

  • 監査方針、監査計画及び業務分担
  • 監査役会監査報告
  • 株主総会議案「監査役選任の件」への同意
  • 会計監査人の評価及び選任(再任)
  • 会計監査人の報酬等の同意
  • 監査役会の実効性評価
  • 内部監査計画及び内部監査結果
  • 会計監査人の非保証業務
  • 国内グループ会社監査役による監査役監査の状況報告
  • 監査役の職務執行状況(月次)
  • (3) 監査役の活動状況

  • 代表取締役との定期会合:年2回実施(常勤監査役、社外監査役)
  • 取締役会議長との定期会合:年2回実施(常勤監査役)
  • 取締役との面談:年1回実施(常勤監査役)
  • 重要会議への出席:取締役会・経営会議(常勤監査役、社外監査役)、企業倫理委員会・EHS経営委員会等(常勤監査役)、指名委員会・報酬委員会(社外監査役)
  • 国内グループ会社の重要会議への出席等:主要な国内グループ会社の非常勤監査役として当該会社の取締役会、経営会議等への出席及び重要な書類の閲覧(常勤監査役)
  • 書類の閲覧:重要な決裁書類、重要会議の資料及び議事録等(常勤監査役)
  • 監査役面談:全ユニット長、グローバルコーポレート機能長、本部長、部長、国内外グループ会社の社長等(常勤監査役、社外監査役)
  • 往査:国内外主要事業所
  • 社外取締役との連携:意見交換会の実施(社外監査役)、個別面談の実施(常勤監査役)
  • 国内グループ監査役連絡会:年3回実施(常勤監査役)
  • 二次統制部門との連携:内部統制体制の構築・運用状況等の報告聴取、関連情報の入手(常勤監査役)
  • 内部監査部門との連携:内部監査計画の説明や結果報告の聴取・意見交換の実施(常勤監査役、社外監査役)、月例会等を通じた、内部監査事項及び課題に関する意見交換、各種情報共有の実施(常勤監査役)、内部監査部門が監査役・会計監査人会合に同席し、情報交換・意見交換の実施(常勤監査役)
  • 会計監査人との連携:会計監査人より監査計画、監査及び四半期レビュー結果、内部統制監査(J-SOX)結果等について説明・報告を受けるとともに、近時のトピックについて、月1回程度、情報共有・意見交換の実施、監査上の主要な検討事項(KAM)に関する協議(常勤監査役、社外監査役)

2023年度 監査役会評価について

当社監査役会は、監査役会の実効性の向上を図ることを目的として、2023年度監査役会評価を実施いたしました。

<監査役会評価実施方法>

監査役会の実効性に係る評価項目を幅広く定め、各監査役が監査役会の自己評価を実施し、その内容を協議いたしました。

<監査役会評価結果>

当社監査役会活動は概ね適切に実施されており、監査役会の実効性は確保されていることが確認されました。 次年度は、事業がグローバルに拡大する中でのコーポレート機能の更なる強化、並びにデータ駆動型経営基盤の構築状況について特に注視し、活動を進めてまいります。 

to Page Top